ラノベ 『小説ドラゴンクエストⅤ2』感想 ※ネタバレ注意『小説ドラゴンクエストⅤ2』を読了したので感想をば。1巻を読了した時点で感想を書きたかったんですが時間がなくて……申し訳ない。ちなみに貼ってあるイメージは僕が読んだ文庫版ではありません。僕のは1994年に出たもので、イメージの... 2014.11.30 ラノベ
創作 『DP=電撃ページ』を初めて知り、改めて執筆スタイルについて考えてみた。 どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。DP、という言葉をご存知でしょうか。何かの略だろうなぁとは思っていたんですがスルーしてたんですよ。そもそも略かどうかも分からん。HP(ヒットポイント)、MP(マジックパワー)みたいなノ... 2014.11.29 創作
ガガガ文庫 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。渡航さんの『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10』を読了したので感想をば。いつものように印象的な部分をピックアップしてみました。葉山隼人を分析今回は主に三浦からの... 2014.11.19 ガガガ文庫
アニメ 【追記有り】『とある科学の超電磁砲』の佐天さんについて語ってみた。 (2018年10月10日更新、追記有り)※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。三ヶ月ぐらい前から『とある~』シリーズのアニメを一気に見て、つい先日に『とある科学の超電磁砲S』を見終わりました。数多くのキャラが... 2014.11.17 アニメ
電撃文庫 『クズが聖剣拾った結果2』感想 ※ネタバレ注意くさかべかさくさんの『クズが聖剣拾った結果2』を読了したので感想をば。テンポ良すぎ相変わらず、というより1巻よりもさらにテンポがよくなっているような気がしました。来栖と苅羽の掛け合いは読んでいて吹き出すほど(笑)そこへニムとメ... 2014.11.16 電撃文庫
ファンタジア文庫 『おまえをオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ!4』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。村上凛さんの『おまえをオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ!4』を読了したので感想をば。小豆ちゃん……今回は柏田が小豆ちゃんとデートしたり、恋ヶ崎が同人誌を作ることに... 2014.11.07 ファンタジア文庫
ファンタジア文庫 『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!3』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。村上凛さんの『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!3』を読了したので感想をば。なんだかんだでリア充ですよね柏田くん…今回は長谷川とお台場デート、桃と小豆ち... 2014.11.04 ファンタジア文庫
ファンタジア文庫 『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。村上凛さんの『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2』を読了したので感想をば。お洒落ってムズカシイ1巻に引き続き主人公、柏田は長谷川にお近づきになるべく奮... 2014.11.03 ファンタジア文庫
ファンタジア文庫 『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。村上凛さんの『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』を読了したので感想をば。あらすじオタクを隠している主人公、柏田が恋ヶ崎という美少女にひょんなことからオ... 2014.10.31 ファンタジア文庫
ファンタジア文庫 『オレと彼女の萌えよペン』感想 ※ネタバレ注意村上凛さんの『オレと彼女の萌えよペン』を読了したので感想を書きたいと思います。漫画家の物語バトルマンガ好きの主人公、君島泉が出版社に漫画家を持ち込んだのを発端として物語が始まる。編集者に生駒アギトという美少女漫画家のアシスタン... 2014.10.30 ファンタジア文庫
アニメ 『とある科学の超電磁砲S』全話感想まとめ ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。今更なんですが『とある科学の超電磁砲S』を全話見たので感想を書きたいと思います。『とある~』は魔術1期からちょっとずつ見て消化していました。で、ようやっとレールガンSに到... 2014.10.23 アニメ
聖地巡礼 『ヤマノススメ』聖地巡礼(飯能編その4) ヤマノススメ聖地巡礼レポートの続きです。今回はアニメ本編には登場してませんが、ヤマノススメを盛り上げていたコンビニがあったのでご紹介します。タイムズマートというコンビニです。場所は天覧山のすぐ近く。入口にはかえでさんがいらっしゃいました。あ... 2014.10.15 聖地巡礼
聖地巡礼 『ヤマノススメ』聖地巡礼(飯能編その3) ヤマノススメの聖地巡礼レポートの続きです。今回は飯能河原付近の写真を載せていきたいと思います。飯能中央地区行政センター。わかりにくいですが、ヤマノススメのポスターが四枚も貼られて翻っています。気合入ってますな。ちなみに中には巡礼ノートもあり... 2014.10.14 聖地巡礼
電撃文庫 『エロマンガ先生3 妹と妖精の島』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。伏見つかささんの『エロマンガ先生3』を読了したので、感想を書きたいと思います。キャッキャしてる様を楽しもうラノベ天下一武闘会の打ち上げをしたり新キャラが登場したりしたり南... 2014.10.13 電撃文庫
電撃文庫 『アクセル・ワールド17 ―星の揺りかご―』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオです。『アクセル・ワールド17 ―星の揺りかご―』を読了したので感想を書きたいと思います。とりあえず表紙がスバラシイw全体的に緩くて大変結構(笑)災禍の鎧マークⅡとの戦いも終わり、ホッとひと安心したからな... 2014.10.12 電撃文庫
聖地巡礼 『ヤマノススメ』聖地巡礼(飯能編その2) ヤマノススメの聖地巡礼の続きです。今回は中央公園と観音寺、飯能銀座商店街あたりの写真を載せたいと思います。中央公園。たしかこの景色って本編にあったような……と思って帰ってから調べてみたら撮影する角度が反対だったっていうね……。中央公園を軽く... 2014.10.11 聖地巡礼
聖地巡礼 『ヤマノススメ』聖地巡礼(飯能編その1) どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。ヤマノススメの舞台となっている飯能を巡礼してきました!聖地巡礼はガルパンの大洗に続いて二度目だったんですが、やっぱりいいですね。作品に直に触れているような気分になりました。写真をたくさ... 2014.10.10 聖地巡礼
創作 『冲方丁のライトノベルの書き方講座』感想 冲方丁さんの『冲方丁のライトノベルの書き方講座』を読了したので感想を書きたいと思います。ちなみに新装版も出ているとのこと。僕が読んだのは古いほうです(内容はほとんど同じらしいですけど)。ラノベを書くための道筋がきちんと示されている最初のメモ... 2014.10.09 創作
電撃文庫 『はたらく魔王さま!0』感想。 ※ネタバレ注意和ヶ原聡司さんの『はたらく魔王さま!0』を読了したのでレビューしたいと思います。魔王軍設立以前タイトルの通りゼロって感じですね。時系列を戻しに戻して、真奥がまだ魔王ですらなかった少年時代から描いております。実はあまり期待してな... 2014.09.12 電撃文庫
電撃文庫 『ストライク・ザ・ブラッド11』感想 ※ネタバレ注意どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。三雲岳人さんの『ストライク・ザ・ブラッド11』を読了したのでレビューしたいと思います。久々の新刊なので登場人物やその関係性を思い出すのにちょっと苦労しましたね。敵味方が引... 2014.09.11 電撃文庫