ホビー・プラモ

スポンサーリンク
ガンプラ

HGスローネドライの改造を始めました。

どうもお疲れ様です。カカオ(@kudoshin06s)です。GUNSTAさんで行われる00コンがあるとの情報をキャッチし、僕も積んであるガンプラからガンダム00関連のモビルスーツを見つけ出しましたぜ。HGスローネドライ!めっちゃ好きなMSな...
ガンプラ

HGマンロディを『楽園追放』のアーハンっぽく改造してみた。

どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。今回は、HGマンロディをベースに『楽園追放』に登場するアーハンをイメージした機体を作ってみました。アーハンをバルバトスのパーツなどで盛って改造しました名前は「アーハンロディ」です。ベースにした...
コトブキヤ

【ギガンティックアームズ01製作】ブリッツガンナーってfigma乗せてもイイね。

どうもお疲れ様、カカオです。今回はギガンティックアームズ01製作をしていきます。ブリッツガンナー塗装してないけど、素の状態でも銃身の質感がそれっぽくなってて良い感じです。僕の中で1番ポイント高いのはココ。人が乗ってしっかりとトリガーを握れる...
塗装

ファレフォでエアブラシ塗装は難しかった。

雨が続いてなかなかエアブラシ武者修行ができませんでした。あ、どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。アクリジョン塗装もまだ色々試す余地はあるんですけど、今回はファレフォを使ってエアブラシ塗装をしてみました。使った塗料まず使った塗料は...
コトブキヤ

【ギガンティックアームズ01製作】ムーバブルクローラーをM.S.Gで盛っただけで楽しい件について。

お疲れ様、カカオです。今回はギガンティックアームズ01のムーバブルクローラーを組んでみました。実物を見てみるとカッコ良さが伝わってくる。ぶっちゃけてしまうと、ムーバブルクローラーってそこまでカッコよくないなーと思ってたんですよ。武装も少ない...
塗装

エアブラシ初心者の僕がアクリジョンでガンプラ1体を塗装して分かったコト。

どうもお疲れ様です。 エアブラシ武者修行中のカカオ(@kudoshin06s)です。先日、HGグレイズを完成させたんですが、塗装はアクリジョンをエアブラシで吹いて仕上げました。コンプレッサーとエアブラシを買ったばかりで色々苦戦しましたし、そ...
ガンプラ

HGグレイズ改め、グレイズ(演習機・最終決戦仕様)完成しました!

ようやっと改造していたHGグレイズが完成しましたのでお披露目です。ちなみに機体名は「グレイズ(演習機)」とし、装備次第で「グレイズ(演習機・最終決戦仕様)」にしました。立ち姿まずはノーマル状態の立ち姿をば。グレイズを組んで「何色にするかなー...
塗装

つや消ししたら白くなったんで水性ホビーカラーうすめ液で修正してみた

どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。皆さん、楽しい塗装ライフを送ってますか?僕?僕はプラモ作りでなんやかんや失敗しているんですが、またしてもやらかしました。今回は湿気が……ね……。というワケで今回は「つや消しスプレー吹い...
ホビー・プラモ

ガンプラの埃掃除はジャンクパーツを見つけるイイ機会です。

あ、どうも。オタブロガーのカカオ(@kudoshin06s)です。暑過ぎとか言いながら、埃を被ったプラモやフィギュアの掃除なんかしちゃいました。置いてあった跡がクッキリと…。ええ加減ホコリが酷いんで掃除しますわ。 pic.twitter.c...
ホビー・プラモ

合わせ目を知った僕は「合わせ目を知らなかった僕」には戻れない。

知ってよかったのか否かが未だに分かりません。初めて作ったガンプラを友人に見せたら知らない用語が飛び出てきた。僕は大学時代の末期にファーストガンダムを全話一気に見てガンダムにハマりました。というか、ガンダムが僕のオタクライフへのキッカケでした...
塗装

アクリジョンでエアブラシって難しいのね…。

(2018/11/5日更新)この記事を書いた後、頑張ってガンプラ1体をアクリジョンのエアブラシ塗装で完成させました!完全に詰まらない、とは言えませんが、詰まりにくくなるコツを掴んだので気になる方は以下の記事をどうぞ。関連記事:エアブラシ初心...
塗装

エアブラシで塗装する環境を100均で買える材料だけで自作してみた。

先日、初めてエアブラシを自宅で使ってみたんですけど、外にエアブラシやコンプレッサーを持ち出すのが面倒でした。あとダンボールを使う状況がどうにも大掛かり。関連記事:エアブラシ初始動!僕「どうにかしたいけどどーすりゃええんや…」と思っていたとこ...
塗装

エアブラシ初始動!

どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。ちょいちょい触れてましたけど、前々から欲しいなと思っていたエアブラシとコンプレッサーをついに購入しました!買ったった。Mr.ホビー の Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセッ...
ホビー・プラモ

100均で買えるケースでジャンクパーツの整理を進めています

(2018年5月18日更新)ある日、ツイッターのTLをぼんやり眺めていたら凄いレゴブロック作品を見かけました。でも僕はその作品よりも、背景に写っているその方の部屋の様子です。僕「ブロックがめっちゃキレイに整理されとるやん…!」100均でも買...
ガンプラ

【レビュー】『HGガンダムヴィダール』を素組みで仕上げました!

どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。先日も「パチッたよっ!」な記事を書きましたが、本日もやっていきます。作ったのはHGのガンダムヴィダールです。腰に武器を付けられるけど…。立ち姿。このカラーリングめっちゃ好みです。たしか...
ガンプラ

【レビュー】『HGガンダムバエル』を素組みで仕上げました!

どうも。オタブロガーのカカオです。先日アキバに行ったときに衝動買いしたHGガンダムバエルをパチりましたのでレビューをば。スラスターウイングが特徴的です。まずは立ち姿から。最新のキットを買うコトはあっても、すぐさま組み立てずに積むがいつもの僕...
ガンプラ

『HGUCバンシィ・ノルン デストロイモード』完成しました。とにかくシールドがデカイ。

どうもお疲れ様です。カカオ(@kudoshin06s)です。去年作り始めてなぜか放置していた「HGUCバンシィ・ノルン デストロイモード」をようやっと完成させました。なんで放置させていたのかは自分でもよく分かりませんw素組みに水転写デカール...
ガンプラ

HGバルバトス第6形態を改造して射撃特化型にしてみたっ!

どうもお疲れ様です。カカオ(@kudoshin06s)です。年明けからチビチビと作っていたバルバトスがようやっと完成したのでお披露目でっす!AGE-2の脚と交換まずは立ち姿から。部分塗装+市販のデカール+つや消しトップコートで仕上げています...
ホビー・プラモ

モデルカバー超横長を導入から3ヶ月。気に入ったのでもうひとつ買って二段重ねにした

どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。飾ってあるガンプラを埃から守るためにモデルカバー(超横長)を導入してから早3ヶ月が経ちました。上の写真のとおり、一部のガンプラはモデルカバーの保護下にあります。関連記事:埃よサヨウナラ...
ガンプラ

HGUC陸ジムをファレフォで部分塗装して完成!レビューするよっ!

陸ジム作るか。#ガンプラ pic.twitter.com/s4cdcTFoKZ— カカオ (@kudoshin06s) 2017年1月22日てな具合に1月22日から製作を開始したHGUC陸戦型ジムが完成しましたのでレビューをば。※この記事作...
スポンサーリンク